場所 | 埼玉県秩父市 |
年月日 | 2020年12月26日 日帰り |
天候 | 晴 |
山行種類 | 籔山(岩山) |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 林道終点に駐車余地あり |
登山道の有無 | 無し |
籔の有無 | ほぼ無し |
危険個所の有無 | P2南直下は立ち木なしの開けた岩場。登りはフリーでどうにか登れるが下りはロープ必須。支点の木が岩場よりかなり上部にあるので長いロープが必要。P2を東から巻く場合、ガレた谷の横断があり滑りやすいので注意。標高を下げれば回避可能 |
山頂の展望 | 北側が開ける |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | マイナーな岩山。P1〜P5のピーク群の総称と思われるが日本山名事典では511m標高点ピーク(P2)を山頂としている。一般的には岩峰として最高峰の520m峰(P3)を山頂としているようで、北側のP5から攻めてP3までしか登らなパターンが多いようだ。西側の林道終点から主稜線に上がりP2に至る。危険地帯のP2南壁は距離は短いが凸凹が浅く二子山西岳の上級者コースより難易度は上であるがどうにかクリア。でも下りは懸垂が必要なため北側の2,3のコルに下って東側からP2を巻いて林道へ戻った |
林道終点 | 終点から沢沿いに踏跡が延びる |
適当に右手の斜面に取り付く | 竹が多くなり右斜めに登る |
標高410m付近で稜線に乗る。南を見ている | 標高410m付近から北を見ている |
境界標石あり | 標高470m微小ピーク(P1) |
P1付近から見たP2。樹林で様子が分からん | 1、2のコル |
1、2のコルからP2直登コースへ | P2南壁直下。ここからが本番 |
P2南壁。傾斜は比較的緩いが凹凸が少なく二子山より難易度は上 | 難関突破。高さは3,4m程度 |
さらに岩場を上がるがほぼ危険なし | 山頂直下で完全に岩場を抜ける |
岩場上端の立木が支点として利用されている(捨て縄あり) | 金岳山頂(P2) |
P2から見たP3。あちらも岩峰 | P2北尾根は急だが岩は無く安全地帯 |
北側直下からP2を見上げる | 尾根はやや西に曲がって2、3のコルへ |
2、3のコルからP3側を見上げる。顕著なピナクルで登りは困難 | 狭い2、3のコル。西は絶壁 |
2、3のコルから東へ落ちるルンゼ。トラロープあり | 2、3のコルを見上げる |
2、3のコルからP2東斜面を巻く | 小尾根を越えるとザレた急な谷を横断。結構ヤバい |
ガレ横断後は安全な樹林帯をトラバース | 巻き終わって1、2のコルに |
1、2のコルから西へ下る | 植林帯が続く |
沢沿いの踏跡に合流 | 林道終点到着 |